今日(9月23日)はシルバーウィークの最終日。
オフ会に行った以外は、ずっと家でゴロゴロしていたので最終日くらいは出かけようと、ちょっと遠出してきました。
自宅から少し走って、まずは第1の目的地へ。

ここから高速道路へ乗ります。
そう、第1の目的地は東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリアです。
関東に引っ越してきてもうすぐ1年なのに、まだ行ったことがなかったんですよ。

川崎側のアクアトンネル入り口。
走行中に撮影しましたw
よい子は真似しないように。
9.6kmの長いトンネルを抜け、海ほたるPAに到着です。

大型船のようなデザイン。
しかし、こんなものを東京湾のど真中によく作ったものだ。

海ほたるから川崎側を撮りました。
ちょうど飛行機が羽田空港に着陸しようとしています。
真ん中に写っているのは風の塔。

今度は木更津側を撮りました。
こちらは橋が架かっています。
一直線で気持ちよく走れそう。

ねんぷち春香と一緒に撮影。
そう、今回は1人ではないんですよ。
このアイデアはフレのブログを見てパ(ry
写真を撮りながら、海ほたるPAを一通り見て回りました。
周囲360度すべて海ってすごい光景ですね。
天気がよかったので、東京のビル郡や千葉のコンビナートもよく見えました。

海ほたるのパン屋さんで売っていたメロンパンを購入。
ちょうどお昼過ぎだったので、このうちの1つが昼食です。
硬いメロンパンで、ちゃんとメロンの味がして美味しかったです。
しかし、私のナンバーワンは、西名阪自動車道の天理パーキングエリア(上り)のメロンパンです。
ここのは本当に美味しい。

第1の目的は達成したので、第2の目的地へ向け千葉側へ走ります。
しかし、この橋は走っていて気持ちいい。

木更津ジャンクション。
ここは館山方面へ走ります。
大体どこへ向かっているかわかりますよね。

目的地へ向かう途中の風景です。
すごい切り立った崖に切り抜いたような跡があるように見えます。
何なんでしょうこれ。
海ほたるから1時間と少々走ったでしょうか、第2の目的地に着きました。
長くなるので追記に書きます。
第2の目的地はここ。

野島崎灯台です。
そう、房総半島の最南端までやってきました。

入場するのにお金が必要だったので外からパシャリ。

少し歩くと最南端の石碑がありました。

ここでも春香と記念撮影。

携帯のGPSで現在地を確認。
本当に最南端まで来ていました。
当たり前かw

太平洋を望む。
水平線が広がります。

西側。
16時ごろだったので日が傾き始めていました。
そういえば秋分の日なんですよね。

やっぱり春香と。

岩場へ降りてみました。
ここまで来ると他に人はいません。

そろそろ時間も無くなってきたので帰ることにしました。
最後にもう一枚野島崎灯台を撮影。
やっぱり存在感があります。

灯台の近くに神社がありました。
厳島神社です。

私の旅の友、インプレッサWRXです。
リアウイングに春香を置いたけど小さいw

最後にもう1枚。
春香もお疲れさま。
いきなり思いついて行った無計画小旅行の割りには、それなりに楽しめました。
今回は、現地の滞在時間以外はひたすら走っていたので、今度はもう少しゆっくりしたいですね。
野島崎灯台の周りに美味しそうな食事処とかあったので、時間に余裕を持って食事くらいしたいものです。
年内にもう一箇所くらい行きたいな。